果汁の自由帳

やりたいことだけやって暮らしたい人のブログ

大人と子供にとっての「遠足」の価値観の違い

数日ぶりのブログになります、果汁です。
働きたい時に働き、休みたい時に休めるのが自営業かと思いきや…働きっぱなしでした(・_・)
休めば収入が減る…
働きっぱなしだとしんどい…
この葛藤が毎日続くのです。




そして今日、休みました。
息子の幼稚園の「家族遠足」があったのです。

数日前からウチの子は
「もうちょっとで山で遠足だなー」
と、ソワソワ落ち着かない様子だし、
料理が苦手な妻は
「弁当なに入れればいいの…(›´-`‹ )」
といった様子。



そして遠足当日。
息子・妻は早起き、私はいつも通り起床。

息子は常に興奮気味に、今日はどんなことをしようと思ってるかを何回も教えてくれます。

「そんなに楽しみにしてたのか…」

そんな調子ですから、遊んだモノの片付けなんていっさい手につきません。


f:id:kazuto45:20190907220748j:plain
↑もうこんな状態( -᷄ ω -᷅ )




妻はもう…弁当作りは手詰まり(・_・)
唐揚げだけ作って、あとは温めた惣菜を詰め込んだ。
私はそれで充分だと思う。
自然の中で食べる食事は、普段の3割増しくらい美味しく感じることを知っているから…。(個人的な感想です)


いざ出発!

山道を30分くらい走り、すんなり到着。
やはり早めに行動しないと混雑しますからね。

f:id:kazuto45:20190907221437j:plain
まぁ…山ですよね。


高原というほどの標高ではないです。
山だから少しは涼しいかな~なんていう期待はすぐに打ち砕かれました。
32℃…
暑い。

とにかく日影に休める場所を作ろう…!

すぐにテントを開き、荷物を置き、イスを組み立て、休憩!


f:id:kazuto45:20190907222308j:plain
こんな感じで場所をキープ

そよ風が吹く木陰はとても気持ちいいです。


さぁ~のんびりしようk
「パパー虫取りするよー」


そう、遠足に対するこの温度差。

木陰でのんびりコーヒーでも飲みながら過ごそうかな…という大人に反して、
子供にとっては 虫取り・かけっこ・探検・友達に会える というワクワクイベントなのです。

そして幼稚園もまた一生懸命に段取りを考えてきてるわけで…
レクリエーションというものがあるんですね。

走ったり、踊ったり、綱引きしたり…
遠足?これ運動会だろ!
くらいの忙しさ。

大人も子供も汗をぶっ垂らしながら動き回るのでした。


f:id:kazuto45:20190907223355j:plain
なかなかの人数ですよねぇ~盛り上がってます



こんだけ動き回ればクタクタです。仕事より疲れます。
子供だって同じ。
だんだんとグズり始めるわけですよ…

少しづつ話をはぐらかしながら片付け、車に乗り込む。
山を下りる頃には息子は眠ってました。
忙しい休日が終わりました…_(:3 」∠)_
また明日からお仕事頑張ります…









本日も閲覧ありがとうございます。
皆さんも遠足…楽しんでますか?
子供の頃は楽しみにしてたっけなぁ~とは思うのですが、イマイチ覚えてないもんですね。
息子が楽しそうにしてるのを見てるだけで満足です(つω`*)

それでは次回もお楽しみに(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

メダカの新種を夢みて…

聞きました?台風14号の名前…「カジキ」らしいですよ。絶対ふざけてますよね(・_・)どうも、果汁です。
ちなみにハリケーンは「ドリアン」だそうで(笑)


台風とかハリケーンの名前をつけてるのは誰なんですかね?緊張感が無いというか…なぜその名前をチョイスしたのかが気になってしょうがないです。私だけでしょうか( ˘ω˘ )



今日はカジキ……ではなく、メダカの話です。
うちで飼育してるメダカもそろそろ新しい品種にできないかと、掛け合わせをしてみたいなぁ~と思っている所なんです。
まぁ何代も掛け合わせていって、珍しい形や色が出るか出ないか。
簡単なことではありません。
頑張っても報われない可能性のほうが高いと思います。
だからこそブームになっているのではないでしょうか。



f:id:kazuto45:20190903233339j:plain
品種改良のバイブルとでもいいましょうか…




これを読みながら、どういった仕組みなのかを少しずつ理解していきたいと思います。
一通り読みましたけど……

……。

つまりは観察力と運 ですかね(・_・)理解力が足りない

焦らず急がず…ちょっとした楽しみ くらいでやっていきましょう。




f:id:kazuto45:20190904093556j:plain


メダカの目って青いんですよねぇ~キレイ!

キミは嶽きみを知ってるかい??

青森県内をテリトリーとして仕事をしております、果汁です。


今日は青森県弘前市、某所にて仕事をしてきました。
順調に仕事を片付けたため時間を余した私は、夏から秋にかけて旬の「あるモノ」を求めて岩木山へと向かいました。
サボってるんじゃないんです。予定よりも時間が余ったので、その時間を有意義に使ったのです。←言い訳のような…


岩木山・嶽(だけ)地区ではトウモロコシの生産が盛んで、しかもとても甘く…スイーツとしても有名です。
通称「嶽(だけ)きみ」
:きみ とは、青森ではトウモロコシのことを言う



f:id:kazuto45:20190902203152j:plain
さっさと皮をむき、ヒゲを丁寧に取る



身がパンパンで水々しく、そのままかぶりつきたいくらいです。


焼いて食べるのも好きだし…

天ぷらも最高に旨いんですよね…



f:id:kazuto45:20190902203528j:plain
後片付けなどを考えて、無難に茹でます…


無難に とか言いましたが、これが最もポピュラーであり…素材の美味しさがハッキリとわかる食べ方だと私は思っています。

茹で方としては…

皮をむき、ヒゲを丁寧に取る

鍋などでお湯を沸かす

7分くらい茹でる

塩をスプーン1杯くらい入れる(適量はどうだろう?)

1分くらい茹でる

出来上がり♪


茹で上がったら…アツアツで食べるも良し。
私のように猫舌なら冷ましてから食べるも良し。
冷やして食べても良し。

じっさいの所、塩の加減とタイミングでけっこう味が変わる気もするんですよね(´-`)
その日採れたモノの出来が1番大事なんですけど、こればっかりは運ですね。


f:id:kazuto45:20190902204754j:plain
さぁ…食べましょう…(*´Д`*)ハァハァ…


あぁ…うまい…控えめに言って最高(*´Д`*)


その年によって時期に開きがありますが、だいたいは8月から10月初旬くらいまで売ってるようです。
弘前岩木山にお越しになる機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね。
道の駅とかスーパーとか…時期になればどこでも売ってるので、どこで売ってるんだろう…とか探す必要も無いことでしょう(笑)


それでは、次回もグルメ情報があればブログに書きますのでよろしくお願いします(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪







ちなみに…

f:id:kazuto45:20190902210508j:plain
ウチのザリガニも嶽きみを食べます(・_・)

稚ザリのススメ

室内の温度もそこそこ快適になってきて、とても過ごしやすい青森からお送りしています、果汁です。

水槽と生き物を扱っているので、温度の管理にはとても気を遣います。
残暑は厳しいですが朝・晩の気温が低いので、水温はある程度管理しやすくなってきて安心です。



ウチのチビザリガニ達も元気に育っております。

まだ脱皮1回目くらいの子達で、ぴょんぴょん跳ね回り…よく食べ…よくケンカしていますよ。

その中から模様のキレイな子をチョイス( ˘ω˘ )

f:id:kazuto45:20190831235154j:plain
小さなケースで1匹ずつ育てます。


よく観察できるのでこうしてます。

…実にカワイイ(・_・)
エサをおねだりする姿…
エサをあげると凄い勢いで掴みかかる姿…
たまにポリポリと頭を掻く仕草…

こんな行動を見てると、甲殻類が苦手な人でもハマっちゃいますよ絶対!


f:id:kazuto45:20190831235746j:plain
エサに夢中(笑)






f:id:kazuto45:20190831235828j:plain
隠れ家の「フジツボの殻」を被って遊ぶ…

↑コレがたまらなくカワイイ(つω`*)


どんな成長をしていくのか楽しみです…







本日も閲覧ありがとうございます。
もっと詳しく載せていきたいところですが~…生き物なので動きが速くてうまく写真を撮れていないという始末(´-`)
少しづつですが良い写真が撮れたら報告がてらブログにアップしてお知らせしようと思います。
次回もお楽しみに(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

速報!?

体調が良くなったので…釣りしてきました!
こんばんは、果汁です。


いやぁ~…釣りっていいですね。
青空の下…日焼けしながら竿を振り続けること20分。
釣れたんですよ…


f:id:kazuto45:20190829223412j:plain
フクラゲ 35cm強


地方で呼び名が違うみたいですが。
そう、ブリの小さいやつですね(笑)

でも味はとても良い!
新鮮だからってのもありますが、淡白ながら旨味のある身でした。

三枚に卸して、身は竜田揚げ風に。
骨やら頭やら切れっ端はアラ汁に。

完全に写真を撮り忘れました(・_・)美味しかった←


今後はもうちょっと…釣りの様子や、釣った魚の調理風景や、出来上がった料理を載せれるようにしていきたいです。反省。

やっぱコレだねぇ~

体調不良から80%回復しました果汁です(›´-`‹ )
咳はまだ残ってますが、仕事のセーブをするのは今日までにするとしよう……いや、明日までにするか。


この間、車の燃料添加剤の話をしましたよね。
今回は二つ目の愛車「アルト君(HA24S)」への投入となります。

走行距離は約120000キロのアルト君ですが、まだまだ元気に走ってくれていますよ。

軽自動車の良い所、それは「イジり易さ」だと思っています。
最近の新型車はなかなか扱いが難しそうですが…ある程度の年代のモノはとても手がかけやすい造りのような気がしますね、メンテナンスにしろ車イジりにしろ手がかけやすいとやる気も起きます。


至る所の部品交換もボチボチやらなければいけない状態ではありますが…それはまた今度( ˘ω˘ )



今回使うのはコチラ



f:id:kazuto45:20190828000624j:plain
KURE パーフェクトクリーン


名前の通り、燃料タンクから排気までの経路をキレイにしてくれるというやつですね。

やはり年数の経った車なので汚れなどは蓄積されていると思うんですよ。
エンジンやら燃料ホースやら見えない所をキレイにしてくれるっていうのはとてもありがたいわけで。
燃料の詰まりなんかが起きたらエンジン動かなくなっちゃいますもんね。怖いです。


以前のブログに書いたように、私はあんまり車の構造に詳しいわけではありません。
なので専門用語を使ったウンチクをあーだこーだと披露することはできませんので、感じた事をそのまま書きます(・_・)




この添加剤を入れてからの1週間の様子…



・エンジンの振動が和らいだ感じがする
(アイドリング時)

・アクセルの踏み加減が緩くなった
(大きく踏むことが無くなった)

・燃費ちょっと良いかもしれない
(いつもより減りは遅い)



最高気温が少し下がってきたとか、環境にも差はあるので一概に効果が出たとは言えませんが。
例のプラシーボ効果でもあるとは思いますが。


でも!
添加剤入れたから車の調子が良い気がするんです。

車を運転する上で、これは大事なことです。
気持ちよく運転できることが1番の効果ですよ。


f:id:kazuto45:20190828003108j:plain
給油後のアルト君の後ろ姿…

「今日のオレ…いつもとは一味違うんだぜ」
的な雰囲気が感じられます。←




添加剤は豊富な種類があるので、しばらくしたら違うモノを投入して違いが感じられるか試してみたいと考えてます\( 'ω')/







本日も閲覧ありがとうございます。
個人的に軽自動車ってやつはなかなか「弟感」がありまして、色々と手をかけてあげたくなってしまうんですね。アレを付けよう、コレを付けようと。
まぁゴチャゴチャしますよね(笑)
それも楽しみ方の一つかと。
色んなパーツやカー用品を使ってみようと思いますので、これからもお楽しみに(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

24時間テレビ~

こんばんは…息子の風邪が伝染った果汁です…。

昨日の夜中から寒気がし、熱を計ると38℃を超えていました…_(:3 」∠)_
夏の疲れにはご用心ですね。



さてさて、今日24時間テレビが始まりました。
昔はこの企画のおかげで寝不足になったものです…翌日が始業式だったりとか、そんなタイミングだったことを覚えています。


みなさんは24時間なにかをし続けたことってありますか?
まぁ途中に多少の休憩はアリとして…。

私は「ドライブ」ですかね。
免許を取って人生で1番初めに買った車がワゴンR。5MT、ターボエンジンという、とても楽しい車でした。
始めは運転が上達するようにたくさん運転しようと思っていたのですが、マニュアル車を思い通りに動かしている操作感にハマってしまい…文字通り「朝から晩まで」運転し続けていました。
途中でドライブスルーに寄ったり、給油したりと休憩は挟みましたが。

運転している間はなんとも思わなかったのですが、一日中運転してから車を降りた瞬間…めちゃくちゃ酔っていることに気付きました(笑)
寝不足&不慣れな運転&フニャフニャのヘタった足回り…当然酔いますね。
3連休のうち2日はヘロヘロでした…若さゆえの過ち といったところでしょうか。

そんな若い頃を思い出しながらTVを観ています……まぁほぼ24時間テレビは関係無いですけどね(・_・)


こんな調子ですがまたブログでいきなり変な話をしますのでよろしくお願いします(›´-`‹ )

本日も閲覧ありがとうございます。
次回もお楽しみに(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪